2016年01月09日

2016年、もっと避難所の水源地化を!

新しい年を迎え、抱負なぞを述べたいと思います。

今年は、
受注への研究と資料固めをし、
できれば受注をしたい!


受注できれば、もし大震災が発生したとしても、
その地域の人々の困難が大きく軽減されるからです。

これが本センターの最大の社会的役割であり、
会員のみんなが活動している目的です。

今年は、その目的に向かって一直線でありたいと思っています。


また、「水源地」をキーワードに、一言申し上げます。
震災時の水確保対策としてペットボトル水の備蓄も大切ですが、
もしも大勢が逃げ込む避難所が「水源地」であったならば・・・・・、
これ以上の方策が考えられますでしょうか?

震災避難所に、小さな塩ビ管製の井戸を設置し、地域の自主防災会にある
可搬式消防ポンプで水を汲み上げる磐田鮫島方式は、
「震災避難所を水源地化」するもので、
震災時の理想的な水確保対策ではないでしょうか?

震災断水時に逃げ込んだ先が emoji09emoji10 水道浄水場! のような安堵感です

地域の人々をはじめ、自治会や行政も
いち早くこのことに気付いてほしいのです 155


さて、その水源地化しつつある第1号の現地は、さらに進化します icon14


予算のメドが立ったことから、φ50mmの水道用塩ビ管に
21個の蛇口をほぼ1m間隔に取り付けます。

そして1月下旬、新年会に先立ち、消防ポンプからくみ上げた水を、
一直線に並んだ21個の蛇口から一斉に出す実験をします。

いままで実験と言えば、消防ポンプで水を放水するのみでしたが、
計画しているのは、避難所の給水を想定した実用実証実験です。

この仕掛け・装置(仮称-給水栓連坦装置-)が完成すれば、
磐田鮫島方式も震災の実用に向けて、いよいよ大きく走り出します。
(雨天の場合、実験は順延です。でも、新年会はやりますface21


「さるでない 夢も希望も つかむもの」

本年もよろしくお願い申し上げます 196


(haru)



タグ :第1号一句

同じカテゴリー(ご挨拶)の記事画像
非常時でも水が使えるようにします
特定非営利活動法人になりました
同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 非常時でも水が使えるようにします (2016-04-20 00:21)
 NPOになって、3年目に突入 (2014-07-01 00:00)
 2014年もがんばります! (2014-01-03 13:48)
 特定非営利活動法人になりました (2013-03-29 00:43)

Posted by いわさめ水センター at 22:05│Comments(0)ご挨拶所感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年、もっと避難所の水源地化を!
    コメント(0)