2013年06月01日
平成25年度通常総会を開催
わが磐田鮫島方式震災水対策センターは
5月26日、静岡県磐田市にある鮫島公民館において、
平成25年度の通常総会を開催しました。

会員16名のうち11名が参加し、
そのほかの方からは委任状をいただきました。
NPO法人認証に関する経過報告など、
平成24年度の事業報告や活動決算報告、そして会計監査報告をしました。
また、法人設立記念講演会の開催や実証実験など、
平成25年度の事業計画(案)が示され、
すべての議案が承認されました。
ということで、総会後には、お楽しみの懇親会

災害は起こってほしくないけど、
もしもに備えて、避難所などで水が確保できるように、
この磐田鮫島方式を広めましょう
5月26日、静岡県磐田市にある鮫島公民館において、
平成25年度の通常総会を開催しました。

会員16名のうち11名が参加し、
そのほかの方からは委任状をいただきました。
NPO法人認証に関する経過報告など、
平成24年度の事業報告や活動決算報告、そして会計監査報告をしました。
また、法人設立記念講演会の開催や実証実験など、
平成25年度の事業計画(案)が示され、
すべての議案が承認されました。
ということで、総会後には、お楽しみの懇親会


災害は起こってほしくないけど、
もしもに備えて、避難所などで水が確保できるように、
この磐田鮫島方式を広めましょう

このカンパチのお刺身の見事なこと
!

“漁港のまち”ならではの豪華さです


“漁港のまち”ならではの豪華さです

生活用水確保の体験研修(洗濯編)
平成28年度通常総会を開催
国会デビューしました。
国会議員に説明しました(東京で!)
ろ過器の実験・研修&・・・
静岡県・川勝知事に磐田鮫島方式を説明
静岡県の方が視察されました
避難所屋上の受水槽への送水実験
平成28年度通常総会を開催
国会デビューしました。
国会議員に説明しました(東京で!)
ろ過器の実験・研修&・・・
静岡県・川勝知事に磐田鮫島方式を説明
静岡県の方が視察されました
避難所屋上の受水槽への送水実験
Posted by いわさめ水センター at 22:50│Comments(0)
│報告